⟨⟨BACK

産地フォーカス 第二弾「ウール」
尾州ウールに込めた職人の情熱、VRゴーグルで体感!

産地フォーカス第二弾は「尾州ウール」。匠の技術が求められる尾州産地の生産現場、開発プロセスを、バーチャルリアリティーで体感・学習できる疑似体験コーナーです。ドローンによる映像は、ダイナミックに撮影した産地の俯瞰から始まり撚糸~整理加工までの生産工程に接近し、生地が製品になるまでのプロセスを追います。また、工場現場の映像に加え、尾州を代表する若手からベテランまでのテキスタイル・デザイナーが、それぞれの「ものづくり」への想いを語り、ユナイテッドアローズ上級顧問・栗野宏文氏が、その魅力と背景にあるクラフトマンシップについて深く語ります。

Photo01

協力:(株)イワゼン / 小笠原(株) / Canale Japan(株) / 国島(株) / 小塚毛織(株) / (株)ソトー / 大和紡績(株) / 東和毛織(株) / 中伝毛織(株) / 永田染工(株) / 宮田毛織工業(株) / 岐阜県羽島市テキスタイルマテリアルセンター / 日本毛織物等工業組合連合会 / 尾州ファッションデザインセンター / 愛知県一宮市

特別協力:(株)ユナイテッドアローズ / IRENISA

●会期2日目の11月13日には、関連セミナー『「Scope on Wool」ウール産地の今とこれから』を開催します。

セミナーの詳細と受講申込みはこちら